息子氏中耳炎で鼓膜切開する

子供の中耳炎
子供の中耳炎は特に2歳位までによく見られる病気で、小学校に入るまでに6~7割の子供が1度は掛かると言われているそうです。そして我が子もこの度その仲間入りをしました!と言っても、私は中耳炎の治療がどんなものなのか、耳鼻科に行くまで知りませんでした。抗生物質を貰っていたのでそれで様子見なのかと思いきや…熱がずっと続いている話をすると即切開しましょうとなりました。鼓膜を切ると聞いて最初結構びっくりしたのですが、処置の光景もなかなかショッキングでした…
タオルでぐるぐる巻きにされる息子、上から看護師さんが1人乗って抑え、もう1人が頭を支え、もう1人が先生の横でサポートをし、先生が処置をする。の4人がかり!!
そして鋭い針みたいなのが付いた器具でプスッと…Σ( ̄□ ̄|||)
息子が叫んで力が入る度、溢れてくる血や膿…
クリニック内に響き渡る息子の悲鳴…
あれってノー麻酔なのでしょうか…?切開前に耳の中に綿を入れていたのですが、消毒なのか麻酔なのか…息子も恐怖と痛さマックスだっただろうし、見ているこっちも痛かったです;発熱の原因はやはり中耳炎からだったようで、その日の夜から解熱。それまで原因分からず途方に暮れていましたが、やっと安心して眠ることが出来たのでした。
鼻吸いは大事!
保育園に通いだしてから常に鼻を垂らしていたので、それまでは手動の鼻吸い器を使っていましたが、据え置きの電動の物に切り替えました。手動の物に比べやはり音がするので子供が嫌がる時も結構あるのですが…片手が空けられるのは大きいです。もちろん抑える為に…ね。![]() | 価格:10890円 |

ありがとうメルシーポット(´;▽;`)ウッ… これからもよろしく…!